さて、今回紹介するのは「ルームランナー」です。
外に行かなくても家で走る事ができるあれですね。
しかし、今回紹介するルームランナーは本格的なものとなっています。
ジョンソンヘルステックジャパンのルームランナーです。
最初にいいますと、当サイトの管理人はこれを持っておらず、
ちょっと遠い知人に1回だけ利用させてもらった経験だけですので、
それだけでは情報が少ないため他のサイト、口コミなどで気になった箇所があれば入れていこうかなと思います。
口コミであっても、いい情報しか載せていないところや、悪い情報であっても購入者が買うか迷うような情報までは載せていないのが多いのですが、ジョンソンヘルステックジャパンのルームランナーについては結構ずばずば書いてあったのが好印象でした。
最初にいうとびっくりすると思います。
(管理人も一番最初はびっくりしました)
その値段なのですが、もちろんグレードによって金額は異なります。
T5000
家庭用最高級マシン 値段も最高級レベルで・・432,000円
(カード分割だと月々8,400円~)
馬力 最大4.75馬力、平均2.75馬力
傾斜 最大15%(0.5%単位で調整可能)
時速 0.8~20km/h(0.1km/hで調整可能)
走行面積 153×51cm
T5000付属商品・・最高グレードなので①~⑨まで全て付属しています。
①特殊クッションM-MVP
②組み立て設置無料
③2年間保証(1年間出張修理無料)
④送料無料
⑤ジョンソン純正専用マット無料
⑥プロトレーナ監修 トレーニングガイド付き
⑦カード不要分割可能(月8,400円~)
⑧心拍計測ベルト
⑨ポラール心拍計測
管理人が購入するならパスポートプレイヤー付のプレミアムタイプを購入すると思います。(高いですが・・購入するなら)
これは世界のコースが画面に出てきて、それとこのルームランナーをつなげる事で、実際にそこを走っている感覚になる事ができるからです。(走っている速度に合わせて画面が変わるのです)
そうすると飽きの来ない、または気分によって走るコースを選ぶ事ができて楽しさが増すからです。
公式サイトに行くと様々なコースの画面を見ることが出来ますが、
それを見ると絶対にパスポートプレイヤー付が欲しくなると思います。
ただ、これがなくても例えば音楽をかけながら自宅で走る事も可能ですし、何かしらの映像を流しながらだとその分追加のお金もかからないのでいいかもしれません。
この機械はiPodと連携しているので、iPodを操作しなくても、マシン本体で操作をする事ができますし、スピーカーもついています。
また、15種類のエクササイズがあるので、初心者から上級者まで楽しむ事ができます。
もう少し安ければ管理人も欲しい所ですが・・。
8.1T
人気No.1マシン・・気になる値段は235,440円
次いきましょう。
EVOLVE PLUS
デザインがいいらしい・・値段は172,800円
これ以外にもいろいろあるのですが、一番安いのをみてみましょう。
ジョンソンルームランナー「CITTA T82」
99,360円(税込み)
本体サイズ:171×71×132cm
速度:0.8~15.0km/h
傾斜 :0~10%
本体重量 :(約)58kg(最高グレードはこれの倍の重さがあります)
馬力:1.5馬力(最大2.75馬力)
プログラム数:5通り
心拍計測:1通り
音楽再生:×
パスポートプレーヤー:×
分割10回まで金利無料!月々9,900円~
これ、思ったよりかなり大きいので相当場所をとります。
折りたためるけど、定期的に使う場合は折りたたまないほうがいいような気もします。
電気屋でパソコンを見て実際家で使おうとすると、これが思った以上に大きかった・・
なんていう経験ありませんか?
これはそれ以上に思ったより大きいと感じるのではないかと思います。
一人暮らしの場合・・通常のワンルームタイプだと、設置場所はないんじゃないかなと思います。
高価な分、防音には相当力を入れていることもあり、もちろんそこが売りなため、下の階でも音の心配はないようなことが書かれてありますが、住んでいるマンションタイプによるのかなと思います。
そもそも音がしないのは普通ないので、多少の生活音は出るのは仕方がないので・・。
そうすると平日の昼間に利用するのは難しいですが、
一番思いっきり走れる時間帯かなと思います。
※夜勤をしている人がいる場合もあるので一概にはいえませんが・・。
ウォーキングや多少早く歩く有酸素運動はいい気もします。
これならこの高価な機械も力を発揮する事ができます。