①置き換えダイエットをがんばって成功したのに体重が元に戻ってしまった
②食べるのを我慢してやせても結局元に戻ってしまう・・
③リバウンドをして前より体重が増えた気がする。
あなたはこのような悩みを持っていませんか?
間違えたダイエット方法で体重を減らしても体重が元に戻るのは実は自然な事です。
人間の体は栄養が不足するとそれを補おうとする働きがあるため、単なる食事制限によるダイエットはいずれ元に戻ってしまいます。
③については、間違えたダイエットを繰り返してしまうと体重が増える事も十分にありえます。
これらをまとめると、
栄養が不足しないようにダイエットをする事が大事
それでは以下詳しく見ていきましょう。
目次
ダイエットとリバウンド
食事の量を制限し、エクササイズや運動して減量すること。
極端な摂取制限は、リバウンドの恐れだけでなく健康に害を及ぼす。
引用:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト ダイエットより
厚生労働省に記載されている文章をそのまま引用しました。
短い文ではありますが、ダイエットについて重要なことが盛り込まれている文でもあり、また、ダイエットの極意・方法が記載されているといってもいいでしょう。
ダイエットをするには「食事と運動」の2つの方面からする。
食事制限はしすぎるとリバウンドのおそれがある上、健康を害する。
ダイエットと「食事」と「運動」
ダイエットをする場合、下記2つを考えてダイエットをするのが効果的であり健康的です。
①食事によるダイエット
→体重が増える理由の1つは当然のことながら食事をするからですよね。
そこで、摂取するカロリー・糖質を抑えるために「食事の制限」によるダイエットがあります。
このページでは「置き換えダイエット」について見ていきます。
②運動によるダイエット
→運動によるダイエットは別の機会に譲ることにします。
それでは置き換えダイエットとリバウンドについて考えていきましょう。
置き換えダイエットとリバウンド
簡単なものから置き換えダイエットをする
置き換えダイエットをする場合、簡単なものから始めるのがおすすめです。
毎晩1食を抜くダイエットをしようとしてもお腹が空いてしまい続けることは難しくリバウンドもしやすいです。そしてなにより健康的なダイエットではありません。
このようなダイエットは絶対にしてはいけません。
簡単なダイエットの2つのメリット
1.続ける事ができる
簡単なダイエット、気軽に始められるダイエットは続けやすいため継続する事も難しくありません。
そして何より、ダイエットを継続的に意識することができるメリットがあります。
2.健康的でリバウンドもしづらい
簡単なダイエットということは体への負担もそれほありません。
急激な栄養不足になるといった心配もないため健康的ですし、リバウンドもしづらいメリットもあります。
早く痩せたいという気持ちもあるでしょうが、まずは体を慣らす意味でも簡単なダイエットから始めてみませんか?
焦らないでゆっくり置き換えダイエット
いつもはカロリーの高いものを食べていたけど、今日は魚、鶏肉、野菜または1品を野菜のものにしようといったすぐにでもできそうな簡単なもので十分です。
これだとすぐにでも始める事ができますし、お金を余計にかけるといったこともありません。
いかがですか?これだとすぐにでもはじめられると思いませんか?
簡単なダイエットって体重は減るの?
もちろん体重がみるみる減るようなダイエットと違って効果は見えにくいですが、効果を焦ってはいけません。
無理なダイエットをして継続できないのでは意味がありません。
3キロ減って元に戻るようなダイエットではなく、500グラムでも減ってそれを継続して少しずつ理想となる体重を目指すのがおすすめです。
カロリー・栄養の管理が苦手な方や、ダイエット効果を高めたい方はダイエット食品で栄養を補うのもいいでしょうが依存しすぎないようにしましょう。
※栄養等を自分で管理できる方はダイエット食品は使う必要はありません。
次はダイエット食品を使った置き換えダイエットを見てみましょう。
置き換えダイエット
置き換えダイエットはある程度の値段がしますので長く続ける事は難しいでしょう。
そのため数ヶ月をめどにダイエットをしたい方におすすめです。
しかし、ダイエット食品を過信して3食を全部置き換えて体重を減らそうとしてはいけません。
急激なダイエットをしてはいけない理由
このページでは何度か強調しているのでお分かりだとは思いますが、いくら栄養が豊富な置き換えダイエット食品といっても過度な置き換えダイエットをしてしまうと栄養は不足してしまいます。
過度な置き換えダイエットをすると体にもよくありませんし、栄養が不足して体が栄養を欲するようになり「太りやすい体質」になるのでやってはいけないダイエットとなります。
置き換えダイエットでリバウンドしない方法
リバウンドは急激な栄養変化によって起こることが多いです。
ダイエットを始める場合に限らずダイエットをやめる場合にも、栄養の事を考えてダイエットをしましょう。
置き換えダイエット食品はどのくらい使うべき?
ダイエットに成功していても、置き換えダイエット食品を長い間使ってしまうと体にいいとは言えないので3ヶ月~6ヶ月くらい使うのがベストだと当サイトは考えています。
3ヶ月使って体の調子がいいのでしたら継続するのも○
ただし、前述のとおりダイエット食品に依存しすぎてはいけません。
置き換えダイエット食品をやめるタイミング
ダイエット食品を急にやめると栄養が急に足りなくなってしまいリバウンドしてしまう可能性もあります。
そのためやめる場合は、
・量を抑える
→半分程度にする
・頻度を少なくする
→2日に1回、3日に1回、1週間に1回
このように徐々にダイエット食品の依存度を下げていき、自然とダイエット食品に頼らなくてもいい環境にするのがいいでしょう。
そうすると体への急な変化がなくリバウンドしづらいですし、ダイエット食品に依存しすぎないため経済的にもいいでしょう。
ダイエット食品をやめた後
ダイエット食品の依存度を下げるとともに野菜や果物、魚、肉などを食べるようにしましょう。
また、週単位をめどにカロリーや栄養の管理をするようにするといいですが、最初は大変なので月単位で管理し慣れてきたら週単位で管理していくのがいいでしょう。
バランスのよい食事ができダイエット効果・体型を維持することができるでしょう。
リバウンドを繰り返すと太るって本当?
間違えたダイエットをしていると体は栄養が不足した状態になります。
その状態で食べると、体は危機状態に備えて栄養不足にならないように栄養を体に貯めようとする働きがあります。
間違えたダイエットを繰り返すほどこの働きは強くなり、その結果「太りやすい体質」になってしまうことがあります。
太りやすい体質
太りやすい体質の人にはデブ菌というものが存在するといわれています。
何かうそみたいな話ですが、これはハーバード大学が「瘦せやすい菌」「太りやすい菌」があることを発見し、世間では「痩せ菌」「デブ菌」と呼ぶようになっているのではないかと思います。
実証例
人間の体を使うことはできませんが、他の生き物を使って痩せ菌のあるA、デブ菌のあるBそれぞれの菌を入れ替えるという実験がありました。
そうするとデブ菌のあったBは痩せ菌に変わった影響で太りづらくなったという研究が発表されています。
間違えたダイエットはやめましょう
間違えたダイエットを繰り返すと太りやすい体質となってしまう事があります。
そうすると以前は500kcalの食事制限でダイエット効果があったけど、今度は600kcalの食事制限をしないとダイエット効果がでづらくなってしまうということにもなります。
そうすると栄養が不足しますます太りやすい体質になってしまうという悪循環に陥ってしまいます。
また、栄養が不足する間違えたダイエットを過度にやりすぎると、骨などから栄養をとってしまい骨粗しょう症のような事にもなってしまう場合もあります。
置き換えダイエットまとめ
以上、置き換えダイエットとリバウンドについて説明をしましたがいかがだったでしょうか?
何も考えなくてダイエットをしてしまうとリバウンドを繰り返してしまいますが、今回紹介したようなダイエットをするといいでしょう。
・できるだけ「栄養が不足」しないようにする
・始める時とやめる時は「体に負担」がかからないように徐々にする
あなたも今から無理をしすぎない続けるダイエットをしませんか?