目次
体型別ダイエット・・バナナ型(標準体型)
ダイエットをする場合、
・ランキング
・口コミ
今まではこのようなものを参考に選んでいただきましたが、今回はがらりと視点を変えて「体型別によるダイエット」をみていきます。
あなたの体型にあったおすすめの「ダイエット方法」と「ダイエット食品、ダイエットサプリ、酵素ドリンク、ダイエット器具」を紹介します。
体型の分類
当サイトでは体型を以下の5つに分けています。
0型.痩せすぎ
1型.標準体型
2型.標準体型に近い
3型.メタボに近い
4型.メタボ体型
と分けることができます。
0型痩せすぎの人はダイエットと少し違いますのでここでは除外します。
0型痩せすぎの人
痩せすぎている人が標準体型に近づく解決策として「いっぱい食べればいいなど単に食べればいい」というのでは解決しません。
そもそも痩せすぎている人は「食べられない」といった事も原因の1つなので、そう簡単な問題ではありません。ですので改めて別ページにておすすめの「太り方」を紹介します。
近日アップ予定です。
遺伝子型分類
世間一般の分け方は
・標準体型のバナナ型
・主に男性に多いリンゴ型
・主に女性に多い洋ナシ型
の3つの型に分けています。
○リンゴ型
リンゴ型は中年男性によく見られ、丸みを帯び内脂肪が多く全体的にお肉・脂肪がついていたり、またお腹がぽっこりした体型です。
中年男性とリンゴを思い浮かべるとまるっとしているのが思い浮かびますね。
△洋ナシ型
洋ナシ型は下半身デブというと聞こえは悪いですが、それほど太っていなくてもおしりや足などにお肉・脂肪がついてしまったようなもので女性に多いです。
洋ナシは△三角形の形を思い浮かべるとなんとなくイメージがつかめますね。
このページでは
・標準体型=バナナ型の人
・標準体型に近い=バナナ型に近い人
(バナナ型だけど多少リンゴ型または洋ナシ型の人)
それではバナナ型やバナナ型に近い人の「ダイエット方法」を紹介します。
バナナ型またはバナナ型に近い
このタイプの人は当サイトの分類では1型、2型となります。
1型 標準体型
2型 標準体型に近い
3型 メタボに近い
4型 メタボ体型
バナナ型またはバナナ型に近いけど、多少リンゴ型、洋ナシ型のタイプとなるあなたは・・
このタイプの人は わざわざダイエット商品を買う必要はありません。
標準体型やそれに近いことから標準体型の人はそれを維持し、標準体型に近い人は標準体型に近づけましょう。
脂肪が多くて病気になりやすいといった心配がないのでダイエットの緊急性はありません。
そのため「食事の管理」と「適度な運動」を少しずつして標準体型に近づけいきましょう。
隠れ肥満
バナナ型であっても「隠れ肥満」の方も中にはいらっしゃいます。
見た目は分からなくても実は脂肪はついていませんか?
そんな「隠れ肥満」のあなたはこのまま放っておくとメタボ予備軍、メタボになる可能性もありますので今からダイエットに取り組みましょう。
ただ、対応が早い分ダイエットをするとメタボ体型の人と比べてダイエット効果は早く実感することができます。
そのため、食事の管理に多少気をつけ、運動を時々するようにしエネルギー(カロリー)を体に残さないようにするといいでしょう。
隠れ肥満が進行しないように次に提案するダイエットを実施してください。
体重が減ってきている場合は無理をしない程度にがんばって標準体重を目指しましょう。
メモ
年齢や仕事の影響などで人によっては急激に太ってしまうケースもあります。
気づいたときには相当太ってしまっていた・・
なんていう事にならないようにするために1つのダイエット方法を提案します。
「○○ダイエット」の提案
ものすごく簡単なダイエット方法です。
そのダイエットは・・
「体重を計るダイエット」です。
ダイエットをしたことがある人なら1度は聞いたことがあるかもしれません。
・聞いたことがあるけど試した事はなかった・・
・初めて聞いた
そんな人はぜひともこの「体重を計るダイエット」を実践してみてください。
計るダイエット
ポイント
計るダイエットで1つだけ大事なことがあります。
それは”体重計”です。
ダイエットが成功していることを1日でも早く実感するためにもデジタルタイプをおすすめします。
アナログだとちょっとした変化がわかりませんが、デジタルの場合は100グラム単位で分かるものも多いので体重の変化に気づけるためにもデジタルタイプの体重計がおすすめです。
体重は毎日
理想は毎日体重を計る
<体重を毎日計るメリット>
・体重が増えた場合、対策が1日でも早くできる
・体重について毎日気にしている
この影響で体重が増えにくくなるのが狙いですし、実際多くの人がこの計るダイエットで成功していらっしゃいます。
ダイエットにおいての「大事な注意点」
注意点として体重を1日でも早く減らしたいからと・・
・1食抜く
・炭水化物はできる限り食べない
といったような事はしてはいけません。
なぜこれが大事な注意点なのでしょうか?むしろダイエットをする人はこのようなことをよくしていますよね。
実はこのようなことをすると「太りやすい体質」になる可能性があるからです。
食事の管理
肉を避けてカロリーを極端に抑えるようなダイエット方法は逆効果で、肉などの栄養素をしっかりとることが大事です。
もちろん取りすぎは太ってしまう原因になってしまいます。
カロリーのとり方は『気持ち少なめ』にするといいでしょう。
メモ
隠れ肥満の方は、脂肪がつきすぎているからと無理をしてカロリーカットをする必要はありません。
多少、カロリーを抑える程度にするのがいいですが、それを継続する必要があります。ですので無理をしない程度の「ほんのちょっとカロリーを抑える」で十分です。
適度な運動または体を動かす
この1型、2型またはバナナ型、バナナ型に近い人は基本的に基礎代謝が高い傾向にあります。
これが3型、4型のメタボやそれに近い人と大きく違うところです。
基礎代謝が高いと少し動く(理想は運動)とエネルギー消費・カロリー消費の効率がいいので脂肪を体にためにくくなります。
毎日運動ができるのが理想ですが、このタイプの場合は・・
「1駅前で降りて歩く」というようなちょっとした工夫をすることですぐにカロリーを消費することができます。
体重を計って増えたなと思ったら1駅前で降りて歩くというルールを作るのもいいでしょう。
腸活ダイエットしますか?
腸内環境・お通じは大丈夫ですか?
洋ナシ型が進行する原因として腸内環境がよくない影響で体重が増えてしまった事も考えられます。
まずは通じがどうなのか考えてみるといいでしょう。
もし、通じがよくない場合は食物繊維の多い食べ物を食べると腸内環境がよくなって通じが良くなることがあります。
腸活ダイエット1・・腸内環境をよくするには?
通常の食べ物の場合は腸に届く前に栄養を吸収されてしまうので腸に栄養を送ることができないのです。
しかし、食物繊維のように腸にまで栄養を届けることができると腸内にある善玉菌のエサとなり善玉菌を増やすことができます。
一般的には
・ごぼうやアボカドなんかは食物繊維が豊富なのでおすすめです。
→特にきんぴらごうぼうはごぼう以外にもにんじんや場合によってはごまも入ってたりして体にとてもいい食べ物です。
また、ごぼうは食物繊維が豊富で腹持ちもよく、間食をする機会も減るのでダイエットにも向いています。
腸活ダイエット2・・腸内環境がよくなるとどうなるの?
①悪玉菌の発生を抑える
②腸内環境を整えてくれる
という2つの作用により大腸の動き(蠕動運動)が活発化し便秘改善効果があります。
腸活ダイエット3・・腸内環境効果
腸内環境がよくないと・・悪玉菌が多く発生し腸内に腐敗したたんぱく質が残ってしまいます。
しかし、善玉菌が増えると腐敗したたんぱく質などの有害物質を便と一緒に排出してくれる効果があり、便秘解消などの効果が期待できます。
<腸内環境改善による効果>
・BMI値が改善
・動脈硬化予防効果
・高血圧予防効果
腸内環境を改善するとこのように様々な効果があることが分かりました。
まとめ
・ダイエットをする場合、腸内環境を整える場合であっても、標準体型またはそれに近い人、バナナ型またはそれに近い人はダイエット食品やサプリメントを使う必要はありません。
なるべくサプリメント等の力を借りずに自力で体型の維持や健康を目指していきます。
・ごぼうなどを食べても腸内環境が改善されない方はサプリメントの力を借りるのもありでしょう。
ただ、サプリメントを使ったからといって必ず腸内環境をよくなることを保証しているわけではありません。
おすすめの腸内環境サプリメント(腸活サプリ)
1位 生漢煎 防風通聖散
・当サイトが扱う唯一の医薬品です。
・病院でも処方されます。
・皮下脂肪が多い人だけでなく、便秘の人にも効果があります。
→腸活ダイエットに最適!
2位 みやびの植物酵素100
・良心的な会社であり腸内環境には優れたサプリなので当サイトもおすすめ
みやびの植物酵素100はこちら⇒
1位と2位の価格比較
1位 生漢煎 防風通聖散
通常7,800円
定期初回3,900円、2回目以降5,900円
何回契約が必要といった回数縛りはないので、『いつでも解約が可能』
2位 みやびの植物酵素100
通常1,365円
定期初回975円、2回目以降1,805円
何回契約が必要といった回数縛りはないので、『いつでも解約が可能』
両者とも当サイトおすすめの腸内サプリなのでどちらを使ってもいいでしょう。
また、回数縛りがないので価格がお得な定期契約がおすすめです。
両者の金額にはかなりの差があります。
そのためお金に余裕がある人なら1位の「生漢煎 防風通聖散」がいいかもしれませんが、そうでない人は2位の「みやびの植物酵素100」でも十分な効果が期待できると思います。
みやびを使ってみて改善されないようなら「生漢煎 防風通聖散」を使うというのも1つの方法です。
体質等からダイエットをする人はこちら
⇒体質・体型、年齢別